関連ページ: DOLLS一覧 | 全DOLLS | ★3 | ★2 | ★1 | 所属学連別 | 兵種別 | ポジション別-地上空中 | スキン別
            | 戦車 | 駆逐戦車 | 対空砲 | 火砲 | 戦闘機 | 攻撃機 | 爆撃機


目次

基本情報 Edit Edit

戦闘通常プロフィール
KV-2_Battle.pngKV-2_Normal.png名前KV-2
正式名称Kliment Voroshilov 2
レアリティレアリティ_3.png
兵種重戦車
出身キーロブ設計院
CV石原夏織
所属学連学連_赤色十月同盟学連.png赤色十月同盟学連
SDキャラ
KV-2_SD.gif
DOLLS詳細
物静かで寡黙。文字通り、多くの謎に「包まれた」存在。赤色十月同盟が強敵に遭遇した時に備えて出動させる破滅的な火力を持つ切り札の一つで。
前線だろうが後方だろうが、彼女は分厚い着ぐるみを脱がそうとしないどころか、そもそも彼女の真の姿を目にした者は極少数。自由気ままな彼女は作戦命令を受諾した時のみ姿を現す。
ウォッカとアイスの配給時に彼女が黙々と列で並んでいた姿も目撃されていたとの噂も…
入手方法
形態場所備考
DOLLS兵装管理局ピックアップガチャ【特別兵装限定】(2019/11/6 ~ 2019/11/21)
ピックアップガチャ【復刻!特別限定兵装-永久凍土の戦熊-】(2020/3/2 ~ 2020/3/19)
ピックアップガチャ【永久凍土の戦熊】(2020/9/18 ~ 2020/10/2)
ピックアップガチャ【永久凍土の戦熊】(2021/8/26 ~ 2021/9/9)
ピックアップガチャ【永久凍土の戦熊】(2022/5/19 ~ 2022/5/26)
ピックアップガチャ【聖夜の鐘は誰かのために】(2021/12/23 ~ 2022/1/6)
ピックアップガチャ【聖夜の鐘は誰かのために】(2022/12/1 ~ 2022/12/15)
運命兵装解禁【栄誉の輝きを永遠に vol.1】(2023/10/7 ~ 2023/10/19)
情報構成体情報交換所特需ショップ(2022/6/10 ~ )
ドロップマップ現在なし
兵装機体改造形態切替:KV-2 → KV-2 40型
ステータス
Lvジョブ耐久装甲機動対地対空命中貫通会心補正会心ダメ幸運反応
1ポジションスキル_突撃型_新.png
突撃型
Lv.1
1107035119-435820%150%6337
MAX656254135652-13820020%150%17637
1ポジションスキル_突撃型_新.png
突撃型
Lv.2
MAX
1ポジションスキル_防衛型_新.png
防衛型
Lv.1
1108620107-485620%150%6337
MAX656270120640-14319820%150%17637
1ポジションスキル_防衛型_新.png
防衛型
Lv.2
MAX
1ポジションスキル_援護型.png
援護型
Lv.1
1107435115-435620%150%6337
MAX656258135648-13819820%150%17637
1ポジションスキル_援護型.png
援護型
Lv.2
MAX

旧データ

※MAX値は初期武装、アズバン石なし、全機体改造済、★6のもの。

各種データ Edit Edit

小隊情報 Edit Edit

脅威度突撃型防衛型援護型
脅威度_中.png 6脅威度_高.png 9脅威度_高.png 7
意識容量6
アクションポイント(AP)3
CP回復ポイント1
初期小隊数1

旧データ

ポジションスキル Edit Edit

固有スキル所持ジョブ使用形態射程APCP威力効果詳細
ポジションスキル_スキル_固有.png
戦熊の咆哮
ポジションスキル_突撃型_新.png
突撃型
戦闘アイコン_形態_移動.png戦闘アイコン_形態_固守.png
移動・固守
1~21575%射程内全ての敵陸上ユニットに対し【要塞破壊弾幕】を発射し、
1マス後退させ、自身を最大2マス前進する。
自身が移動形態にある場合、今回の攻撃に【会心ダメージ】をアップ(15%);
自身が固守状態にある場合、効果が倍増。
ポジションスキル_援護型.png
援護型
戦闘アイコン_形態_移動.png戦闘アイコン_形態_固守.png
移動・固守

各ジョブのポジションスキル一覧

旧データ

パッシブスキル Edit Edit

名称効果詳細取得タイミング
大口径スプラッシュダメージを与える152mm M-10T 装備時
122mm U-11 装備時
低温適応性【氷原】、【氷牙】、【氷川】の地形によるデメリットを無効化する。KV-2 改良型 装備時
巨獣キラー自ら重型ユニットに攻撃を行う際、
自身の【会心補正】をアップ(20%)、【対地火力】をアップ(10%)。
榴弾 装備時
徹甲重弾
Lv.M
自ら攻撃を行う時、ターゲットの【装甲】をダウン(8%/2ターン/重複不可)。機体改造により開放
配給ドリンク
Lv.M
作戦開始時、自身の【CP回復】をアップ(1/永続)、【ダメージカット】をダウン(25%/永続)。
このスキルを持つユニットが戦場に複数存在する場合、
スキルが一回のみ発動する(「ビオン」が最優先される)。
機体改造により開放
頼れる同志
Lv.1
赤色十月同盟学連所属軽戦車ユニットの【脅威度】をアップ(5)。
自身が【戦熊の咆哮】を使用すると、
赤色十月同盟学連所属の味方陸上ユニット全員に【Ура!】の効果を与え、
【機動】を8%アップ(2ターン)、同時に【補足済み】状態を解除。
性能突破により開放(星4)
頼れる同志
Lv.2
赤色十月同盟学連所属軽戦車ユニットの【脅威度】をアップ(5)。
自身が【戦熊の咆哮】を使用すると、
赤色十月同盟学連所属の味方陸上ユニット全員に【Ура!】の効果を与え、
【機動】を11%アップ(2ターン)、同時に【補足済み】状態を解除、
【機動ダウン】効果の一つを解除。
性能突破により開放(星5)
頼れる同志
Lv.M
赤色十月同盟学連所属軽戦車ユニットの【脅威度】をアップ(5)。
自身が【戦熊の咆哮】を使用すると、
赤色十月同盟学連所属の味方陸上ユニット全員に【Ура!】の効果を与え、
【機動】を14%アップ(2ターン)、同時に【補足済み】状態を解除、
【機動ダウン】効果の一つを解除。
性能突破により開放(星6)

旧データ

武装 Edit Edit

武装_武器.png
武器
改装武器名反応対地対空貫通命中スキル
改装前152mm M-10T37105-5619大口径
改装後122mm U-1137110-5919大口径
武装_装備.png
装備
改装装備名耐久機動装甲スキル
改装前KV-21083572-
改装後KV-2 改良型1083776低温適応性
武装_新弾種_陸上1_通常弾.png
弾種
改装弾種名会心幸運命中スキル
改装ナシ弾種_榴弾.png榴弾20%6319巨獣キラー

旧データ

性能突破 Edit Edit

レアリティ_3_1.png
初期レアリティ
レアリティ_3_2.png
★4
レアリティ_3_3.png
★5
レアリティ_3_4.png
★6
耐久値+51+79+105
対地火力+50+76+102
装甲値+23+35+46
機動+13+18+25
命中+12+18+23
貫通+18+27+36
幸運+20+30+40
取得スキル頼れる同志
Lv.1
頼れる同志
Lv.2
頼れる同志
Lv.M

旧データ

総評 Edit Edit

援護型ポジションスキルを持ち、条件付きで射程無制限の攻撃ができるほか、
パッシブスキル《大口径》によって攻撃がスプラッシュ攻撃になるなど風変わりな戦車型DOLLS。

旧データ

固有スキル Edit Edit

《戦熊の咆哮》

AP1・CP5・威力75%

パッシブスキル Edit Edit

《大口径》

通常、戦車型DOLLSはスプラッシュ攻撃を行うことが出来ないが、
KV-2の武装にはどちらもこのパッシブスキルが付いているためスプラッシュ攻撃を行うことができる。

ちなみにスプラッシュ攻撃とは攻撃時、「DOLLSの小隊個体数よりも多くの災獣の小隊個体数を減らせる攻撃」のこと。

《徹甲重弾》

《配給ドリンク》

《頼れる同志》

人格拡張 Edit Edit

旧データ

運用考察 Edit Edit

その他 Edit Edit

特殊スキン Edit Edit

小ネタ Edit Edit

【DOLLS紹介】
重戦車
KV-2(CV:#石原夏織)
常に分厚い着ぐるみを纏い、多くの謎に「包まれた」重戦車型DOLLS。破滅的な火力を誇る切り札だが、あまりやる気を感じない。
稀に「真の姿」でウォッカとアイスの配給待機列に紛れていると言った目撃情報も…
「は、働きたくない…」

ちなみに貧乳。ロシアでは近年未成年飲酒に厳しくなって21歳以上でないとウォッカが飲めなくなってしまった。彼女はDOLLSなので大丈夫。
またアイスクリームにウォッカをかけて食べるのは割とポピュラーな食べ方でもある。

・《配給ドリンク》
戦闘中にウォッカ飲むな。

元ネタ Edit Edit

KV-2/KB-2(カーヴェー・ドヴァー)とは、WW2初期に運用されたソ連の陣地攻撃用の重戦車。コンセプトは自走臼砲に近い。
元々はフィンランドとの冬戦争における重厚な防御線を突破するため、現場からの要請に応える形で開発された。
ラッパロ条約によりドイツから学んだ技術をもとに開発した152mm榴弾砲M-10を、新開発の巨大な全周旋回砲塔内に装備。KV-1の車体にそのまま搭載している。
このことから開発当初は「大型砲塔KV」と呼ばれた。

フィンランド軍の主力であった37mm対戦車砲を物ともせず、絶大な火力をもって火点を粉砕したこの戦車を早速ソ連軍は「KV-2」として採用。
のちに独ソ戦にも投入され、大戦初期は貧弱な主砲しか持たなかったドイツ戦車をその大火力と重装甲で蹴散らした。

しかし、狭い砲塔内&分離式で大重量の152mm砲弾という組み合わせは、装填手を2人組にしてもなお装填速度の悪化をもたらした。
また、巨大砲塔をKV-1の車体にそのまま搭載したために砲塔基部はかなりの負担を強いられ、傾斜地ではあまりの重さで砲塔が旋回できなかった。
弾薬の供給面にも問題があり、搭載砲であった152mm榴弾砲M-10には数種類の砲弾が用意されていたが、KV-2でこれらを使用することは禁止されていた。
これらの弾薬をKV-2で使用すると、貧弱なターレットリングが衝撃に耐えきれず破損する恐れがあった。
そのためKV-2には専用弾が設定されており、弾種は榴弾のみであったにもかかわらず、これの充足率は悪い時には10%程度しかなかったという報告もある。
それに加え、KV-1の欠点であった機動性の低さと機械的な信頼性の低さはその重量からさらに深刻になっていた。
中でもトランスミッションの脆弱性は深刻で、もし走行中に発砲しようものなら、その反動でミッションギアが破損し走行不能に陥る危険があった。

従来型である牽引式大砲やBM-13「カチューシャ」をはじめとした各種多連装ロケット砲をソ連が増産したこともあってKV-2は200両程度で生産終了となった。

ただ、「重榴弾砲を搭載した陣地攻撃用戦車」というコンセプト自体はソ連軍に引き継がれた。
ドイツ軍の突撃砲の影響も受けたか、より余裕のある固定戦闘室に重砲を搭載したT-34ベースのSU-122、
KV戦車ベースのSU-152、JS戦車ベースのJSU-122、JSU-152がそれぞれ誕生している。

・余談『街道上の怪物』

41年6月23日、リトアニアのラシェイニャイ市に送り込まれたたった一両のKV-2の活躍は非常に有名である。
街道上の交差点に居座り続け、自身が撃破されるまで丸一日もの間、ドイツの戦車や装甲車、野砲を破壊し続けて侵攻を阻んだとされる。
後に漫画にもなったこのエピソードであるが、いつの間にかKV-1のものであると間違って伝わってしまい、KV-1の当初の怪物っぷりに拍車をかけている。
もっともKV-1自体も十分ドイツ軍の脅威であったわけだが…

こういった凄まじい火力と装甲から、ロシア兵は「ドレッドノート」と親しみ、ドイツ兵は「ギガント」と呼んで恐れたという。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • この子の強みは本来重戦車の苦手な石英なんかを榴弾砲で小隊ごと薙ぎ払えること。デメリットはバフこそあるが素のステータスが低いこと。マウスと比べると全ステータスが一回り程度低い。 -- 2019-11-07 (木) 00:23:46
  • KV-1と同じで進化すると装甲命中を中心に(Lv1時点で装甲+51、命中+13、機動+24、貫通+30)大幅にステが向上するよ。進化後からが本番タイプ -- 2019-11-07 (木) 01:44:54
  • KV-1と同じで進化すると装甲命中を中心に(Lv1時点で装甲+51、命中+13、機動+24、貫通+30)大幅にステが向上するよ。進化後からが本番タイプ -- 2019-11-07 (木) 01:44:55
  • この娘、白刃でコケるとき一瞬見えちゃうな(何とは言わない) -- 2019-11-07 (木) 13:05:51
  • ☆4にしたんだけど、これバフの上昇量かなり優秀っぽい。前線型にして重量型の攻撃型(はっちゃん)と並べたんだけど、敵の狙撃種がこっち狙ってきた -- 2019-11-07 (木) 18:34:18
    • ちなみに偽装はつけてない -- 2019-11-07 (木) 18:38:38
  • 形態変更後の装甲、付け替えると適正消える代わりに装甲値が32上がるんだけど、これって赤月学連の性質なのかな? -- 2019-11-07 (木) 21:14:29
  • 頑張って装備変えて☆上げたらとんでもなく強くなった。実際はバッファーじゃなくてメイン盾だよこれは… -- 2019-11-07 (木) 23:03:42
  • ★4に必要な情報の断片300か…全部つぎ込めば出来なくないけど、迷うな -- 2019-11-08 (金) 02:48:47
  • うちにも来てくれたが「カーベー・ツー」と発音してるのが微妙に気になった。まぁ戦時中の日本人も「ゼロ戦」と発音してたし、こまけぇこたぁいいんだよ! -- 2019-11-09 (土) 06:35:16
  • この子に惚れて始めるんですがリセマラで出ますかね? -- 2019-11-10 (日) 00:34:53
    • 期間限定ガチャの方なので、最初の引き直しできるガチャでは出ない…はず。ただピックアップ率は高いので、序盤で貰える石で回すところまで含めて走るのはアリじゃないかな -- 2019-11-10 (日) 01:06:44
    • 全く同じ動機で初めて出たよ。チュートリアル後の石で5回ぐらい引けるからそれで頑張るんだ -- 2019-11-10 (日) 02:04:08
    • ありがとうございます。期間限定みたいなんで、ギリギリまでリセマラしてみます。 -- 2019-11-10 (日) 09:12:40
  • 形態変更前も後も氷原適正取り上げられてるのなんで? -- 2019-11-11 (月) 10:20:20
    • 不具合で無くなったっぽいな。その不具合直すのに13:00からまたメンテ入るとかなんとか公式がアナウンスしてた -- 2019-11-11 (月) 12:52:31
  • 砲撃ヒットしたのに0ダメ!かと思ったら次のターンは即死級の大ダメージ!…ってことがよく起きるんだけど榴弾の仕様? -- 2019-11-13 (水) 15:51:13
    • 榴弾はダメージ量表示が一回目二回目ともにも合計で表示されるから、その影響でミスでも0って出る -- 2019-11-14 (木) 00:33:46
      • なるほど、ありがとう -- 2019-11-14 (木) 08:22:47
  • クソ関係ないけどロシアのアイス企業とかじゃなくて国単位で開発してたからかなり美味いらしい、食いたい -- 2019-11-27 (水) 09:51:02
  • KV-2ちゃんは他の重戦車の娘と違って小隊数無視攻撃だからある程度火砲の代替えになるのが強みだと思ってる。命中もわりと高いからインプラントで盛って上げて防衛型の固守反撃すれば全部まとめて吹っ飛ばしてくれたりして凄い優秀。あと機動も重戦車にしては高い部類だからスカイレーダーの電子妨害とかがあると予想以上に避けてくれたりする。格下相手に運用するなら飽和しがちな装甲より機動盛ってあげたほうが損傷少なくなるかも?ぶかぶかコートに太ももが最高えっちぃよね。 -- 2019-12-02 (月) 21:08:22
    • 長いな。えっちぃよね、まで読んだ。同意。 -- 2019-12-02 (月) 22:13:00
    • 長すぎ。えっちぃよね、までしか読めなかった。これは同意。 -- 2019-12-02 (月) 22:58:00
    • 長すぎて22:58:00までしか読めなかったよ。同意 -- 2019-12-05 (木) 23:15:45
  • うーん、他の重戦車勢が有能過ぎてKV-2をあえて選出する理由がない。メリットは榴弾で小物軍勢に強い点があるけど、そこらへんはホッケなりグリレなりで後方から火砲で吹っ飛ばせるし、単に壁やるタンクとしては優先順位が下がる。 -- 2019-12-06 (金) 10:34:36
    • 重火砲と重戦車兼任と言っていいから、本業がいるなら任せた方が強いわな。ただ防衛種、狙撃種相手にゴリ押せる榴弾ユニットはkv-2くらいだろうし、白刃にも対抗できるから高難度ステージの最適解になり得る -- 2019-12-06 (金) 10:48:21
    • パッシブで脅威度と装甲バフもってるから前線型でもヘイトを取りやすく使いやすいのに加えて軽量級エネミーにもつよいという特徴があるからむしろあえて選出される理由があるユニットだと思うけどなぁ。 -- 2019-12-06 (金) 11:24:06
    • マウス持ってるけど見た目でこっちのが好きだから最適解無視してくまちゃん使ってる。木の言うように陸上ユニットはホイシュレッケで吹っ飛ばすだけだから、タンクは最低限の耐久と装甲あれば何でもいいと思ってる。 -- 2019-12-06 (金) 11:48:46
    • うちはオート2ターン周回で軽戦車と距離ずらしできる小隊攻撃ということでなんだかんだ使う。命中低いのだけが怖いが -- [Pt8YsOTCKuE] 2020-01-16 (木) 08:10:53
  • よくよく考えたら他の娘の白刃はビームサーベルとか使ってんのに、この娘だけ改造前後でほぼ肉弾戦なんだな。常時着ぐるみ着てるし実は超マッスルなのでは… -- [38fh/fq8KvA] 2020-01-12 (日) 04:12:36
    • 尻猫も肉弾戦やぞ -- [jmasyCD2Zd2] 2020-01-12 (日) 21:26:02
      • そういやそうやったわ。でもあの引き締まった野生尻から繰り出される回し蹴りならまあ首くらい飛んでも不思議ではない気もする -- [38fh/fq8KvA] 2020-01-12 (日) 21:41:42
  • やっとお迎えできた。気長に育てていく -- [axbthNJNewQ] 2020-03-10 (火) 15:41:54
  • 100連くらい回したのに出なくて草生えない -- [5SDgPH2XUhs] 2020-03-16 (月) 15:58:34
  • この子の限定が来る度に持ち石全て投入しても出ないのはなぜなのかしら…? -- [EN9j3qd.sKo] 2021-09-08 (水) 02:57:48
  • 大型アプデ後はかなりプレイ感変わったよね
    装甲ある重戦車兼重火砲からさらに重戦車寄りになった -- [5nSuYzVEpyw] 2023-05-05 (金) 00:20:54
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-12-04 (月) 00:34:02