関連ページ: DOLLS一覧 | 全DOLLS | ★3 | ★2 | ★1 | 所属学連別 | 兵種別 | ポジション別-地上空中 | スキン別
            | 戦車 | 駆逐戦車 | 対空砲 | 火砲 | 戦闘機 | 攻撃機 | 爆撃機


目次

基本情報 Edit Edit

戦闘通常プロフィール
Fw190A_Battle.pngFw190A_Normal.png名前Fw190A
正式名称Focke-Wulf190 A
レアリティレアリティ_3.png
兵種軽戦闘機
出身フォンケヴォルフ学院
CV斎藤千和
所属学連学連_黒十字帝国学連.png黒十字帝国学連
SDキャラ
Fw190A_SD.gif
DOLLS詳細
Bf109から黒十字帝国学連航空戦力の主力の座を引き継ぎ、継承し、生徒会長として任命された。
最も優秀でもなくコストパフォーマンスに優れるわけでもない。他の戦闘機型DOLLSは性能が上回るとしても莫大なARMS生産コストのせいで大量生産が難しかったり、その逆も然り。またARMSとの適合・装着時においてメンタルが安定するも主力の座に在りつけない戦闘機型DOLLSも多い。しかし彼女は兵器として同じくそれらの問題を抱えるながらも、各パラメータは平均値に安定している故に、総合的評価として「最強」と呼ばれることに異論はない。
しかし他の学連の主力とは違いプレッシャーを感じず、責任意識もあやふや。同学連の強者たちのみならず、他の学連の主力DOLLSたちにも挑戦状を突き出し、多くの苦情が寄せられている。己の戦績を誇示する目的だと推定されるが、頭脳明晰な生徒会副会長であるBf109がいつも上手く後始末をしてくれる。この環境こそが、彼女を好き勝手させる主な原因。
入手方法
形態場所備考
DOLLS兵装管理局ピックアップガチャ【鋼翼の鉄騎兵】(2020/2/28 ~ 2020/3/12)
ピックアップガチャ【鋼翼の鉄騎兵】(2020/10/14 ~ 2020/10/28)
ピックアップガチャ【鋼翼の鉄騎兵】(2021/5/12 ~ 2021/5/19)
ピックアップガチャ【聖夜の鐘は誰かのために】(2021/12/23 ~ 2022/1/6)
ピックアップガチャ【聖夜の鐘は誰かのために】(2022/12/1 ~ 2022/12/15)
ピックアップガチャ【驚雷、轟く】(2023/6/29 ~ 2023/7/13)
運命兵装解禁【栄誉の輝きを永遠に vol.1】(2023/10/7 ~ 2023/10/19)
情報構成体情報交換所特需ショップ(2022/6/10 ~ )
ドロップマップ現在なし
兵装機体改造形態切替:Fw190A → Fw190D
ステータス
Lvジョブ耐久装甲機動対地対空命中貫通会心補正会心ダメ幸運反応
1ポジションスキル_空中戦型.png
空中戦型
Lv.1
3754833643643915%150%1884
MAX23519125723425622713815%150%4884
1ポジションスキル_空中戦型.png
空中戦型
Lv.2
MAX
1ポジションスキル_制空型_新.png
制空型
Lv.1
3754683030644224%165%1884
MAX23519124222825322714124%165%4884
1ポジションスキル_制空型_新.png
制空型
Lv.2
MAX

旧データ

※MAX値は初期武装、アズバン石なし、全機体改造済、★6のもの。

各種データ Edit Edit

小隊情報 Edit Edit

脅威度空中戦型制空型
脅威度_中.png 4脅威度_低.png 3
意識容量6
アクションポイント(AP)5
CP回復ポイント2
初期小隊数3

旧データ

ポジションスキル Edit Edit

固有スキル所持ジョブ使用形態射程APCP威力効果詳細
ポジションスキル_スキル_固有.png
ヴュルガー
ポジションスキル_空中戦型.png
空中戦型
戦闘アイコン_形態_低空.png戦闘アイコン_形態_高空.png
低空・高空
1~225100%自身の前方1マス内の敵ユニット1小隊と2マス内の敵ユニット1小隊にそれぞれ攻撃を行う。
攻撃する度に、自身の【対空命中】をアップ(15%)。
ポジションスキル_制空型_新.png
制空型
戦闘アイコン_形態_低空.png戦闘アイコン_形態_高空.png
低空・高空

各ジョブのポジションスキル一覧

旧データ

パッシブスキル Edit Edit

名称効果詳細取得タイミング
対重型特攻・空自ら重型航空ユニットに攻撃を行う際、自身の【対空火力】をアップ(10%)。MG151機関砲x4+MG131機関銃x2 装備時
低空特効自軍フェイズ開始時、自身が低空飛行形態である場合、
自身の【反応】をアップ(9)、自身の【機動】をアップ(10%)。
A5型 装備時
A8型 装備時
空中突撃
Lv.M
本ターン内で自身が前進した場合、
攻撃時に自身の【対空火力】をアップ(11%/1ターン)。
機体改造により開放
エルロンロール
Lv.M
自身の前方1マス範囲内に敵ユニットが存在する場合、
自身の【機動】をアップ(12%/このターン中)。
機体改造により開放
串刺し公
Lv.1
敵航空ユニットを攻撃する場合、自身の【貫通】をアップ(12%/今回の攻撃)。
攻撃を行う時、自身と同一マス内に黒十字帝国学連所属の味方戦闘機ユニットがいる場合、
15%の確率で2マス範囲内の敵航空ユニットに1回の追加攻撃を行う。
性能突破により開放(星4)
串刺し公
Lv.2
敵航空ユニットを攻撃する場合、自身の【貫通】をアップ(16%/今回の攻撃)。
攻撃を行う時、自身と同一マス内に黒十字帝国学連所属の味方戦闘機ユニットがいる場合、
30%の確率で2マス範囲内の敵航空ユニットに1回の追加攻撃を行う。
性能突破により開放(星5)
串刺し公
Lv.M
敵航空ユニットを攻撃する場合、自身の【貫通】をアップ(20%/今回の攻撃)。
攻撃を行う時、自身と同一マス内に黒十字帝国学連所属の味方戦闘機ユニットがいる場合、
60%の確率で2マス範囲内の敵航空ユニットに1回の追加攻撃を行う。
性能突破により開放(星6)

旧データ

武装 Edit Edit

武装_武器.png
武器
改装武器名反応対地対空貫通命中スキル
改装前MGFF機関砲x2+
MG151機関砲x2+MG17機関銃x2
8437403932-
改装後MG151機関砲x4+MG131機関銃x28441444336対重型特攻・空
武装_装備.png
装備
改装装備名耐久機動装甲スキル
改装前A5型376854低空特効
改装後A8型417859低空特効
武装_新弾種_空中1_通常弾.png
弾種
改装弾種名会心幸運命中スキル
改装ナシ弾種_通常弾.png通常弾15%1832-

性能突破 Edit Edit

レアリティ_3_1.png
初期レアリティ
レアリティ_3_2.png
★4
レアリティ_3_3.png
★5
レアリティ_3_4.png
★6
耐久値+18+29+38
対地火力+18+29+38
対空火力+20+30+41
装甲値+18+26+34
機動+22+33+43
命中+20+31+40
貫通+13+18+25
幸運+6+8+12
取得スキル串刺し公
Lv.1
串刺し公
Lv.2
串刺し公
Lv.M

旧データ

総評 Edit Edit

旧データ

固有スキル Edit Edit

《ヴュルガー》

AP2・CP5・威力100%

パッシブスキル Edit Edit

《空中突撃》

《エルロンロール》

《串刺し公》

人格拡張 Edit Edit

運用考察 Edit Edit

その他 Edit Edit

特殊スキン Edit Edit

小ネタ Edit Edit

【DOLLS紹介】
軽戦闘機
Fw190A(CV:#斎藤千和)

Bf109から黒十字帝国学連(航空キャンパス)生徒会長の座を譲り受けたが、好戦的で色んな学連の強者に挑戦状を叩き付けてはいつもドッカンバッタン大騒ぎ。
事後の処理を行うBf109の心労は計り知れない

「勝負よ!Ho229!」

他学連ならまだしも、同学連のDOLLSにも挑戦状を叩きつけているらしい。いや、むしろ他学連のほうが遺恨を残せば問題になるか…。

彼女の持っている槍のような武装の先端部の黒字に渦巻き模様はFW190やBf109のプロペラスピナによく見られた塗装で威嚇のため、または目くらましのため、など諸説ある模様。
現在の旅客機のジェットエンジンにも似たような模様が描かれているが、こちらはタービンが回転しているか目視で確認するためである。
(空港の地上作業員は耳あてで遮音していることが多く、音でエンジンが動いているか止まっているかの判別等がしずらいため目視でわかるようになってるとかなってないとか)
また彼女の愛称は「モズ(百舌鳥)」(Würger)なのでモズの習性の「モズの早贄(はやにえ)」が武装の槍の元ネタなのかもしれない…。
(形状的に西洋のランスに近く、西洋のランスは使用法として突き刺すのが主なため)

また改装先のグラフィックのタイツ(?)のド派手な赤色。
これは実際にあったFw190の下面部の色合いである(地上の高射砲部隊などからの誤射を避けるためだろうか)。

【小ネタ】
ふたりは生徒会長

黒十字帝国学連にはなぜか生徒会長が2人も存在する。Ⅳ号戦車F2型が陸戦型学区を管轄し、Fw190Aが空戦型学区を管轄する形式をとっている。
つまり陸と空の違いであり、他の学連の制度とはやや異なる
「3人揃ったらマックスハートに…」
「それはない」

マックスハート空〇ュア

元ネタ Edit Edit

ドイツが誇る「軍馬」ことFw190(Focke-Wulf 190)、そのA型である。
凝った作りの兵器で有名なドイツだがこの機体はその(いい意味で)粋を極めたような機体である。

以下出典 世界の傑作機No78 日本Wikipedia 他書籍複数

以降ひっっっっじょうに長い解説

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • また軽戦闘機か。だが機関銃の形状が良いな。ヘビーマシンガン内蔵のショットランサーだこれ。 -- [cFwVU8v3lGw] 2020-02-27 (木) 18:25:13
    • この流れでコメートも軽戦闘機になるのかな?(運用方法からすると違和感あるけど。) -- [aH15KGmK85U] 2020-02-28 (金) 11:27:30
      • このゲームでは単発か双発かで軽戦と重戦を分けてるみたいだから、実装されるとしたら軽戦カテゴリじゃないかな? -- [GVA1r.ZOC82] 2020-02-28 (金) 12:01:33
      • なるほど確かにその分類なら理解できます。凄くしっくりきました、感謝です。 -- [KvUSZ3SBS9c] 2020-02-28 (金) 17:24:55
  • 震電はいくら回しても来なかったが、こっちは来てくれたー
    うっかり育てる前にLv1のステータス埋めておくか -- [AhBvuckEsNs] 2020-02-28 (金) 17:00:21
  • 並んでる敵にそれぞれ攻撃出来る固有スキルに、命中アップや突発で漸減する度永続会心ダメ増量か -- [jboHFtOCjMc] 2020-02-28 (金) 17:11:21
    • 勝利の追撃があれば最大限発揮できそうだな -- [F4dpA6y0YZg] 2020-02-28 (金) 18:48:11
    • 改造後は命中スキルが改になって効果が小→中と、お知らせの不具合に名前出てた飛行種の軽or中に対して対空大アップスキル追加 -- [jboHFtOCjMc] 2020-02-28 (金) 22:06:18
  • っていうか「ついて来られるかしら?」からの「スピットファイア!」のイントネーションが技名叫んでるみたいでちょっと微笑ましい。 -- [KvUSZ3SBS9c] 2020-02-28 (金) 17:28:17
  • 貫通(縦列)攻撃ってだけで強い。me262からバフもらったり、bf109に盾を任せても良い
    対地と白刃を両立できないことが残念。白刃演出かっちょいい -- [nlJjMRRCkqo] 2020-02-29 (土) 01:23:58
  • 元ネタを記述しました、間違いの修正や読みやすくする、ネタの追加など自由に改変てください -- [tSa87t1Tcis] 2020-02-29 (土) 20:00:47
  • 元ネタ、分かりやすかったし面白かった -- [axbthNJNewQ] 2020-03-01 (日) 01:03:03
    • ありがとうございます、励みになります -- [tSa87t1Tcis] 2020-03-01 (日) 13:44:03
    • ありがとうございます、励みになります -- [tSa87t1Tcis] 2020-03-01 (日) 13:44:04
  • 総評少しいじりました。割とスキルに制約があって活かせる場面少ないけど、噛み合った状況だと気持ちいダメが出て楽しい -- [nlJjMRRCkqo] 2020-03-01 (日) 13:35:39
  • 光悦な表情で引きずりまわされるBf109が見える見える・・・ -- [H.9bosRVrRM] 2020-03-04 (水) 06:51:32
  • 勢いで星5まで上げた。千和さんボイスはいい… -- [38fh/fq8KvA] 2020-03-07 (土) 22:20:44
  • とりまDOLLS詳細を埋めてみました -- [axbthNJNewQ] 2020-03-11 (水) 07:39:13
  • ワイBf 居ないマン、メンヘラみ辛いよいいんちょ…。 -- [VqSv/m5N8XU] 2020-04-22 (水) 03:26:33
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-23 (月) 23:39:30