関連ページ: DOLLS一覧 | 全DOLLS | ★3 | ★2 | ★1 | 所属学連別 | 兵種別 | ポジション別-地上空中 | スキン別
            | 戦車 | 駆逐戦車 | 対空砲 | 火砲 | 戦闘機 | 攻撃機 | 爆撃機


目次

基本情報 Edit Edit

戦闘通常プロフィール
P-38F_ライトニング_Battle.pngP-38F_ライトニング_Normal.png名前P-38F
ライトニング
正式名称Lockheed P-38F
Lightning
レアリティレアリティ_3.png
兵種重戦闘機
出身ロスキールド学院
CV福原香織
所属学連学連_星屑連邦学連.png星屑連邦学連
SDキャラ
P-38F_ライトニング_SD.gif
DOLLS詳細
「双子の悪魔」の称号を持つ異類なる双子型DOLLS。
何故か性格はほぼ真逆で、ツインテールのRuthは悪戯好きでワガママなお転婆娘だが、悪戯が失敗するとすぐ酷く凹む程感情の起伏が激しい。
対する長髪のKellyは弱気で人見知り、いつもRuthの後ろに隠れるがち。だが普段から気弱に見えるKellyはある「境界線」を超えると性格が一変し、猟奇的な言葉を並び始め残虐な悪魔と化す。
「双子の悪魔」と言うものの、本当の悪魔はRuthではなく、Kellyではないかと囁かれるているが、真実は如何に…
入手方法
形態場所備考
DOLLS兵装管理局ピックアップガチャ【星屑の3P】(2019/12/6 ~ 2019/12/26)
ピックアップガチャ【上級性能突破対象】(2020/4/8 ~ 2020/4/21)
常設召集】(常設)
常設召集ピックアップ】(2022/10/20 ~ 2022/11/3)
常設召集ピックアップ】(2023/2/23 ~ 2023/3/9)
常設召集ピックアップ】(2023/12/14 ~ 2023/12/28)
常設召集ピックアップ】(2024/10/17 ~ 2024/10/31)
情報構成体情報交換所軍備交換(常設)
装甲列車情報箱
ドロップマップ現在なし
兵装機体改造形態切替:P-38F ライトニング → P-38J ライトニング
ステータス
Lvジョブ耐久装甲機動対地対空命中貫通会心補正会心ダメ幸運反応
1ポジションスキル_偵察型_新.png
偵察型
Lv.1
9565688487585720%150%5487
MAX59823119154556217820220%150%15187
1ポジションスキル_偵察型_新.png
偵察型
Lv.2
MAX
1ポジションスキル_制空型_新.png
制空型
Lv.1
9565487090486129%165%5487
MAX59823117153156516820629%165%15187
1ポジションスキル_制空型_新.png
制空型
Lv.2
MAX

旧データ

※MAX値は初期武装、アズバン石なし、全機体改造済、★6のもの。

各種データ Edit Edit

小隊情報 Edit Edit

脅威度偵察型制空型
脅威度_低.png 3脅威度_中.png 5
意識容量6
アクションポイント(AP)4
CP回復ポイント1
初期小隊数1

旧データ

ポジションスキル Edit Edit

固有スキル所持ジョブ使用形態射程APCP威力効果詳細
ポジションスキル_スキル_固有.png
双生の噛み潰し
ポジションスキル_偵察型_新.png
偵察型
戦闘アイコン_形態_高空.png
高空
1~125100%強力な高空対空射撃スキル。
攻撃後、同一ターゲットに対し1回の追加攻撃を行う。
攻撃後、低空飛行形態へと移行する。
ポジションスキル_制空型_新.png
制空型
戦闘アイコン_形態_高空.png
高空

各ジョブのポジションスキル一覧

旧データ

パッシブスキル Edit Edit

名称効果詳細取得タイミング
対軽型特攻・空自ら軽型航空ユニットに攻撃を行う際、自身の【対空火力】をアップ(10%)。AN/M2機関砲+M2機関銃x4 装備時
AN/M2機関砲+M2機関銃x8 装備時
高空特効自軍フェイズ開始時、自身が高空飛行形態である場合、
自身の【反応】をアップ(9)、自身の【機動】をアップ(10%)。
G型 装備時
重型狩猟
Lv.M
重型ユニットを攻撃する場合、自身の【火力】(5%)をアップ。機体改造により開放
重装支援
Lv.M
攻撃時、自身と同一マス内に他の味方重型ユニットが存在する場合、
自身の【貫通】をアップ(5%)。
機体改造により開放
頭領撃殺
Lv.1
敵小隊を全滅させた場合、
星屑連邦学連所属の全味方ユニットの【会心補正】をアップ(15%/3ターン)
性能突破により開放(星4)
頭領撃殺
Lv.2
敵小隊を全滅させた場合、
星屑連邦学連所属の全味方ユニットの【会心補正】をアップ(20%/3ターン)
性能突破により開放(星5)
頭領撃殺
Lv.M
敵小隊を全滅させた場合、
星屑連邦学連所属の全味方ユニットの【会心補正】をアップ(25%/3ターン)
性能突破により開放(星6)

旧データ

武装 Edit Edit

武装_武器.png
武器
改装武器名反応対地対空貫通命中スキル
改装前AN/M2機関砲+M2機関銃x48786895724対軽型特攻・空
改装後AN/M2機関砲+M2機関銃x887991026325対軽型特攻・空
武装_装備.png
装備
改装装備名耐久機動装甲スキル
改装前F型944865-
改装後G型1035372高空特効
武装_新弾種_空中1_通常弾.png
弾種
改装弾種名会心幸運命中スキル
改装ナシ弾種_通常弾.png通常弾20%5424-

旧データ

性能突破 Edit Edit

レアリティ_3_1.png
初期レアリティ
レアリティ_3_2.png
★4
レアリティ_3_3.png
★5
レアリティ_3_4.png
★6
耐久値+47+71+97
対地火力+43+65+88
対空火力+44+68+91
装甲値+21+31+42
機動+16+23+30
命中+15+23+30
貫通+18+28+36
幸運+17+26+34
取得スキル頭領撃殺
Lv.1
頭領撃殺
Lv.2
頭領撃殺
Lv.M

旧データ

総評 Edit Edit

旧データ

固有スキル Edit Edit

《双生の噛み潰し》

AP2・CP5・威力100%

パッシブスキル Edit Edit

《重型狩猟》

《重装支援》

《頭領撃殺》

人格拡張 Edit Edit

運用考察 Edit Edit

その他 Edit Edit

特殊スキン Edit Edit

修正前イラスト

小ネタ Edit Edit

【重戦闘機 P-38F ライトニング】
「双胴機構を2人で分担」、「2人で1つ」という要望から生まれた異類の双子型「DOLLS」
性格は正反対で、長髪のKellyは弱気で、対するRuthはお転婆で悪戯好き。
しかし時には猟奇的な一面を曝け出す為、「双子の悪魔」とも呼ばれる
【戦闘機 P-38F ライトニング】
「双子の悪魔」の異名を持つ。ツインテールのRuthは悪戯好きでやや猟奇的、長髪のKellyは人見知りでいつもRuthの後ろに隠れがちだが、実はRuthより「アブナイ」

☆3の重戦闘機だが、リリース直後の配信記念パック(610円)で確実に入手できる唯一のDOLLSでもあった。

ゲーム的にはツインテールのRuthと長髪のKellyという双子の姉妹型DOLLとして設計されている。声優さんによる演じ分けは一聴の価値あり。
アメリカ空軍女性パイロット部隊(WASP)の「Ruth Dailey」と、ロッキード社での同機の設計者「Kelly Johnson」が元ネタだろうか。

セリフで言及する「めざし」「ペロハチ」はどちらも旧日本軍内で呼ばれていたP-38のあだ名。
ライトニングが戦場に現れた当初、低空域での格闘戦に巻き込めば容易く撃墜できたことから付いた名前だったが、
その後本機が高速にモノを言わせた一撃離脱に徹するようになると日本軍戦闘機では対処が難しくなった。

旧バージョンにおけるスキル《双生の刺客》には当時極めて珍しく共生種への特効効果が存在しており、
新バージョンで名称が《頭領撃殺》となったのはおそらく後述の海軍甲事件が元ネタ。確かにボスキラーである。

実装当初は戦闘機でありながらAPが3のためかなり足が遅かったが、11/21のメンテナンスで4に修正された。

元ネタ Edit Edit

WWII期においてアメリカ合衆国陸軍航空隊に採用されたロッキード社製の双発単座戦闘機。
「ライトニング」は本機のイギリス輸出モデルに付けた名前(ライトニングI)からの「逆輸入」である。

1930年代後期、国際情勢が緊迫する中、欧州や日本の高性能単葉機に危機感を覚えた陸軍は、単座・高高度迎撃戦闘機の開発を命じた。
選定の結果、ベル・エアクラフトの単発機B-4(後のP-39エアラコブラ)とロッキードの双発機モデル22にそれぞれ開発要求がなされた。
(ただ、当時のロッキードは旅客機以外の開発経験はほぼ無く、軍では経験皆無な新参メーカーと見られていた)

アリソンV1710 V型12気筒エンジンを2基搭載した双発・双胴機で、格闘性能よりも速度を生かした一撃離脱戦法を想定して設計されている。
武装も当時としては強力で、37mm機関砲1門、12.7mm機関銃4門がプロペラの影響のない機首に集中配置された。
(実戦を想定したE型以降は20mm機関砲1門、12.7mm機関銃4門に改められている)
また珍しい特徴として、戦闘機でありながら操縦桿ではなく操縦輪が採用されている。
(前述の通り、ロッキードが旅客機メーカーだったことが影響していると思われる)

試験ではいくつかのアクシデントやトラブルに見舞われたものの、陸軍はP-38として制式化し、生産が開始された。

陸軍期待の星であるはずのP-38であったが、配備初期のパイロット達からの評価は決して良いものではなかった。
庭であるはずの高高度でエンジンの特性から本来の能力を発揮できなかった。
また、高空から急降下を行うと主翼が異常振動を起こし、機首上げが困難になる不具合も発見された。
最も危険だったのは、エンジンの片方が停止するとプロペラトルクによって機体が横転することだった。
当時の米陸軍に600km/hを出せる戦闘機はなく、また陸軍初の単座双発機であることも大きな要因であったが、兵士たちは「P-38は危険」だと思いこんでいた。
ロッキードはこれらの問題の改良に取り組み、また自社のテストパイロットによるデモンストレーションを行うなど、イメージ戦略にも腐心した。

ゲームで実装されているF型は、エンジンを改良型のV-1710-49/53に換装し、双胴部分に爆弾倉(燃料タンクか合計2,000ポンドの爆弾を搭載可能)が設置されている。
また空戦フラップも装備された。1942年2月から生産が切り替えられ、合計527機が製造されている。

戦争初期には低空での運動性が低いことを看破され、低空での格闘戦に引き込まれて撃墜される事例も多かったが、パイロットの熟達と共に被害も減少していった。
航続距離の長さから爆撃機の護衛任務に就かされる事が多かったが、急降下性能を活かした一撃離脱戦法で太平洋戦線。欧州戦線双方で長きにわたり活躍した。
双発。双胴の特徴的なシルエットは遠方からもすぐに視認できたと言われており、ドイツ軍から『双胴の悪魔』という仇名で呼ばれていた。
日本人的には、WWII期の連合艦隊司令長官・山本五十六の乗る一式陸攻を撃墜・戦死させた機体(この際の機体は改良型のP-38G)としても有名である(海軍甲事件)。

余談:P-38とリンドバーグ

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 難易度が上がるほど射程3カウンター芋野郎ばっかり相手にさせられるのにAP3とか被弾前提の運用を求められる上、CP回復量-1とかどこまで嫌がらせだよって話 現状、重戦と重攻は不遇 というかね、重爆は0ってところも意味わかんねーし -- 2019-11-10 (日) 18:15:15
    • でもハードだと重戦、重爆は育てておいた方がよさそう -- 2019-11-14 (木) 20:11:19
      • 実際、ハードだと飛行種に対して軽戦闘は火力不足で重爆は反撃でもミスだから重戦闘機で白刃対処するのが一番 -- 2019-11-14 (木) 20:14:27
      • 高難度で輝くタイプのキャラか -- 2019-11-22 (金) 01:10:55
  • おパンツ&お尻担当 -- 2019-11-12 (火) 13:38:53
  • 白刃パワーが航空機No1で鬱陶しい軽型デバフビームが当たらないからハード適正高め -- 2019-11-14 (木) 18:08:47
  • AP3だけど、最初から高空状態だからそこを活かした運用したらいい気がする -- 2019-11-15 (金) 15:02:17
  • 難易度上がる程捨て置けないキャラになるが、機数の少なさがもどかしい。 -- 2019-11-17 (日) 15:47:40
  • AP4になったことで使い勝手が少し良くなった。ただ固有スキルが単体攻撃で使い難いのは相変わらずのボスキラー。 -- 2019-11-21 (木) 11:54:51
  • すごい、BLACKLAGOONを思い出させる・・・ -- 2019-11-23 (土) 15:40:03
    • ソ連の皆さんから追われてISの前でやられるんですね。わかります -- 2019-11-23 (土) 21:26:57
  • そのうち戦闘爆撃機に改装されそう(欧州並感) -- 2019-11-26 (火) 23:28:40
  • カマキリが強すぎて一躍脚光を浴びたりしない…? -- 2019-11-26 (火) 23:44:57
    • ☆5まで鍛え上げたハリケーンとか使うのが定石っぽいねぇ。重課金ならもちろん☆1たたき上げより活躍できるんだろうけど -- 2019-11-27 (水) 00:29:07
  • この子、☆5まで育成してる人居ませんか?ウチの戦闘機の主力で使っていきたいんですけど、育成したライトニングの使用感を教えてほしいです -- 2019-12-07 (土) 11:28:40
    • 軽戦闘機より脅威度が高い・1小隊当たりの体力が多い・装甲が高い、からダメージ量が一定以下のところだと前を任せやすい。回避は軽戦闘機より低めだけど、それでもそれなりに避けてくれる。
      ただ今回のイベのナイトメア10だとダメージ量多い・回避できない&敵の小隊数が多いのにこっちは3小隊だから相手の数を削れないてのがあって、正直起用しにくかった印象。
      このキャラの真価は共生種特攻じゃないかな、フル育成したら10000ダメージ以上与えれそうなくらい倍率高い。
      まぁ、メインで使うにしてもハリケーンとか☆5軽戦闘機も持っておいた方が良さげかも。 -- 2019-12-08 (日) 16:00:16
  • セクシー・エロいっ! -- 2019-12-07 (土) 13:13:15
  • 空の命中高い重戦車って印象
    最前線で巡航反撃しとけば避けて耐えて殲滅してくれる
    白刃無くなるけど -- 2019-12-08 (日) 12:40:41
    • 結構耐えてくれるから揃ってないうちの面子じゃタンクとして十分に役たってくれてるよ -- [TJEUQ0Fb8xA] 2019-12-24 (火) 21:50:55
  • P-38Jになると緊急回避なくなって前線偵察になるのな、うーん…? -- [XLgfz5x3rUU] 2019-12-31 (火) 18:40:26
  • エリア2実装で出番増えるかな -- [W5ltNS/nmpw] 2020-03-14 (土) 23:14:43
  • ボスキラーという割にはそんなに強くない印象。
    ハード廃都の直角に対地型対地掃射で5000〜7000程度。
    雑にVのフレームを積んだ程度だから悪いのだろうか。
    どなたか星5で運用している方の意見が聞きたいです。 -- [iQ7f8Tyi0Ag] 2020-03-16 (月) 06:23:24
  • 610円で二人だから実質305円の女 -- [5pvN6keN9xE] 2020-04-29 (水) 12:51:22
  • 星5&6ステータス武装入れといたよ。エース型ステは、フレーム待ち -- [yIlUARZLqIo] 2020-06-08 (月) 04:24:30
  • エースステ投稿完了。スキルとステ見ると頑丈そう。 -- [yIlUARZLqIo] 2020-06-11 (木) 16:05:55
  • めざしほんと草 -- [V1lJzKsUleA] 2021-07-17 (土) 15:05:56
  • ペロはちの異名を持つ双胴の悪魔ことp-38ライトニングは真珠湾攻撃指揮者の山本五十六海軍大将を討ち獲ったアメリカ自慢の素晴らしい名機。HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOwwwwww。 -- 米帝の犬[fziz0.aNVj.] 2021-10-22 (金) 07:39:05
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-21 (月) 18:15:26