イベント一覧 Edit Edit

 開催中イベント

+ 過去のイベント一覧

罪悪CITY (2022/6/30 ~ 2022/7/14 まで)

罪悪CITY



イベント内容 Edit Edit

【予告】
ストーリーイベント「罪悪CITY」は次回メンテナンス後に開催予定!

「もしいつか、災獣関連の問題が全部解決され、戦争も終結し、世界が正常な軌道に戻ったら、君の主導してきた闇商売も継続不能になるだろう。君は、それを惜しいと思うか?」

ぜひお楽しみに!
【ストーリー「シン・シティ」予告PV公開】
メンテ後追加予定の「シン・シティ」予告PVを公開

「もしいつか災獣関連の問題が全部解決され、戦争も終結し、世界が正常な軌道に戻ったら、君の主導してきた闇商売も継続不能になるだろう。君はそれを惜しいと思うか?」
+ クリックしてPVを展開
ストーリーイベント【シン・シティ】開催中!

重火砲「チャーチル Mk.Ⅴ」(CV:#清水香里)の情報構成体など様々な報酬を獲得可能🎁

★開催期間
7月14日13:59まで
  • イベント限定ストーリー付き
  • 開催期間:2022年6月30日(木)から2022年7月14日(木)メンテナンスまで
  • 報酬:トロフィーアイテム「調査報告書」及び「酸っぱい密造酒」の獲得が可能
  • イベントアイテム「謎の密造酒」は同期間イベント密輸ルート調査行動にて使用可能
  • 同期間イベント密輸ルート調査行動にて重火砲「チャーチル Mk.Vの情報構成体などが入手可能
  • チャーチル Mk.V召集に必要な情報構成体は40個であるため、イベントから入手できる情報構成体のみで召集可能

ストーリー Edit Edit

これは、夜明け前の最後の暗夜に起きた事件。
代理人が総帥となる前の、災獣との闘いが決定的な戦果を上げる前の物語である。
禁酒法は、酔っぱらいが常に犯罪や暴力の原因となっていたため、道徳的な理由から議会で可決された。
ところが、法令が施行されて数週間後、禁酒法に堂々と逆らうかのように、上質な密造酒が大量に出回るようになった。
そんな時、整備会へやって来た特別捜査官AT15は、密造酒の密輸ルート捜査に協力してほしいと、代理人に頼んだ……

イベント限定任務 Edit Edit

任務詳細報酬
イベントステージで3回勝利するその他_結晶石.pngその他_ドロップ交換_謎の密造酒.png
結晶石
x50
謎の密造酒?
x100
イベントステージで10回勝利するその他_結晶石.pngその他_ドロップ交換_謎の密造酒.png
結晶石
x100
謎の密造酒?
x100
量産工場でDOLLSを1回量産するその他_結晶石.pngその他_ドロップ交換_謎の密造酒.png
結晶石
x30
謎の密造酒?
x50

イベント戦役任務 Edit Edit

任務詳細報酬
EP1の全ノーマルステージをS勝利で攻略その他_ドロップ交換_謎の密造酒.png
謎の密造酒?
x200
EP2の全ノーマルステージをS勝利で攻略その他_ドロップ交換_謎の密造酒.png
謎の密造酒?
x300
難易度ノーマルの全ステージをS勝利で攻略その他_トロフィー_調査報告書.png
調査報告書?
x1
難易度ハードの全ステージをS勝利で攻略その他_トロフィー_酸っぱい密造酒.png
酸っぱい密造酒?
x1

イベント攻略 Edit Edit

新種の災獣について Edit Edit

本来ならば後半のメイン戦役ステージである「空の王座編」で初登場する災獣が難易度ノーマルからいくつか登場するため、
そこまでストーリーを進めていない代理人諸兄はビックリすると思われる。ついでにこれを書くのも2回目である
そのため、ここでその災獣に対して注釈を入れておくため、参考になれば幸いである。

画像名称解説
&ref(): File not found: "妄言の石像_SD.png" at page "編集者用ページ/保管庫/災獣画像";?飛行種「妄言の石像」?軽型であるがゆえにAPが多く、それによって移動性能が高いうえ、
通常の飛行種よりも遥かに長い攻撃射程を持ち、白刃攻撃スキルですら3マス先まで届く。
さらには敵ターンで妄言の石像の行動が終わった際に隣接していたDOLLSは、
75%という高確率で【不発】状態を付与されてしまう
【不発】状態になったDOLLSは基本的に攻撃が一切できなくなるため、非常に危険。
積極的にこちらから攻撃を仕掛け、なにかされる前に潰していきたい。
&ref(): File not found: "疫病の祭壇_SD.png" at page "編集者用ページ/保管庫/災獣画像";?滞空種「疫病の祭壇」?基本的には前進して対空攻撃を仕掛けてくるオーソドックスな敵だが、
特徴的なのはパッシブスキルである《正面の盾》であり、
これによって同じ高度形態のDOLLSからの攻撃は全て無効化する
同じ形態と言えば少々ややこしいが、疫病の祭壇は基本的にずっと高空形態のままであるため、
言い換えれば高空形態のDOLLSからの攻撃無効ということである。
対空砲の攻撃にめっぽう弱いためそちらに頼るのもいい手だが、
低空形態であるならば航空DOLLSであっても普通に倒せることは覚えておこう。
ちなみに《正面の盾》が発動する場合でも白刃スキルの予想結果で優位と表示されるため注意。
低空形態で白刃攻撃は通常実行不可能なので、滞空種相手とは言え忘れてしまおう。
&ref(): File not found: "アラクネ_SD.png" at page "編集者用ページ/保管庫/災獣画像";?遊猟種「アラクネ」?【夢世界】という状態異常を中心に行動する特殊過ぎる敵。
まず【夢世界】状態のユニットは敵味方問わず、ダメージが10%まで減らされてしまう。
そして【夢世界】状態が2ターン継続したユニットは毎ターン、
最大耐久の30%のスリップダメージを受けて【拘束】状態が付与される。
さらにアラクネから攻撃を受けたユニットが【夢世界】状態の場合、
攻撃ダメージとは別に最大耐久の30%のスリップダメージを受ける。
このように【夢世界】状態のままでは危険極まりないため、ともかく解除しなければならない。
そのためには「攻撃を受ける」「攻撃する」ことで解除できる。
対象が存在しないで攻撃スキルが発動しなかった場合は解除できないことに注意。
さらにアラクネは【捕捉済み】状態を1ターンに一度無効化するうえ、
【捕捉済み】状態のアラクネは自身から陸空2マス以内にいるDOLLSからしかダメージを受けない
後方から火砲や駆逐戦車で長射程攻撃を叩き込んでも0ダメージになってしまう。
このことから、アラクネを【捕捉済み】状態にしてから崩すというのはあまり現実的ではない。
挙句の果てには一定マス数以上移動した航空DOLLSを【拘束】状態にしてくる
要約すると軽型は2マス、中型は3マス、重型は4マス移動すると【拘束】状態にされる。
【拘束】状態にされると移動できないために攻撃できず、
そのまま【夢世界】状態によるスリップダメージを受け続ける…となりかねないため、
トドメの一撃を加える場合以外は前進するマス数に気を配ろう。
斧石_SD.png?遊猟種「斧石」?攻撃手段どころか行動スキルが全て白刃攻撃スキルという思い切った敵。
4マス先への白刃攻撃スキルよりも、1マス先への白刃攻撃スキルを優先して使用する。
大体は戦車を前に出しておくだけで白刃攻撃を阻止できるが、
「同時に複数のDOLLSが1つの範囲白刃攻撃の対象となった」場合は、
「編成画面の左から右に向かって白刃戦の処理が行われる」という仕様があるため、
編成画面で戦車を左に、その他を右に配置すれば真っ先に戦車で白刃戦を受けることが出来る。
これを利用すれば移動せずとも斧石の白刃攻撃スキルに対処することが可能。
&ref(): File not found: "黒い柱_SD.png" at page "編集者用ページ/保管庫/災獣画像";?防衛種「黒い柱」?耐久が0になると「崩れ落ちた岩」に変化するという一風変わった敵。
厄介なのは4マス先に【停止】状態を付与する範囲攻撃を持つということ。
【停止】状態になると移動もスキル使用も不可になってしまう。
2マス先までの範囲攻撃よりも4マス先への範囲攻撃を優先するため、
黒い柱の目の前にDOLLSを進めて別の攻撃を誘引するということは不可能だが、
逆に囮となるDOLLSを4マス先に配置し、他のDOLLSの安全を確保するということは可能。
崩れ落ちた岩は攻撃手段こそ持たないが、異常なまでに「装甲・貫通」が上昇し、
パッシブスキルによりダメージカットスキルを持つため、攻撃してもろくにダメージが通らない。
だが黒い柱は攻撃を受けるたびに最大耐久の40~50%のスリップダメージを受けるため、
2、3回攻撃すれば倒せると考えて差し支えない。
注意点として、攻撃手段こそないが白刃耐性は持ったままなので、
うっかり白刃攻撃を仕掛けると大惨事になりかねない。
&ref(): File not found: "炎の黒い柱_SD.png" at page "編集者用ページ/保管庫/災獣画像";?防衛種「炎の黒い柱」?耐久が0になると「危険なマグマ」に変化するという、黒い柱がより厄介になったような敵。
範囲攻撃やパッシブスキルなどは黒い柱そのままに対空範囲攻撃まで持ち合わせている
さらに危険なマグマは自身前方2マス先まで割合ダメージを与える範囲攻撃スキルを持つうえ、
パッシブスキルでさらに割合ダメージを与えてくるため陸上ユニットが接近するのは非常に危険。
できれば危険なマグマに変化した後は航空ユニットで攻撃してケリをつけたいところ。
&ref(): File not found: "創傷ユリ_SD.png" at page "編集者用ページ/保管庫/災獣画像";?防衛種「創傷ユリ」?【記録・調律】というかなり特殊な状態異常を基準に行動する敵。
行動は少々複雑だが、完全にパターン化しているため把握することが攻略の鍵となる。
まず1ターン目のスキルにより2ターン目のDOLLSの行動が記録され、
3ターン目から2ターン目とは異なる行動をしたDOLLSには【調律記号】が付与される。
3ターン目からは創傷ユリが攻撃を行い、
【調律記号】が付与されたDOLLSがいた場合は【正当調律】が、
いない場合は【反則調律】が創傷ユリに付与される。
そして【反則調律】が2つ溜まった時点で創傷ユリは自滅するため、
正攻法ならば【調律記号】が付与されないように2ターン目の行動を繰り返し、
創傷ユリを【反則調律】で自滅させることになる。
逆に【正当調律】が付与された創傷ユリは99%のダメージカットバフを得るため、
【正当調律】を創傷ユリに与えた時点で正攻法は不可能だと思ってよい。
記録される行動は「移動せずに待機したか」「どのスキルを使用したか」であり、
スキルについては同じスキルでないと同じ行動をしたとみなされないが、
移動は待機かどうかで判定しているため、移動方向やマス数については不問である。
問題となるのは対象が存在せずに発動しなかった攻撃スキルは使用したとみなされないことであり、
これを回避する一番簡単な方法は警戒・反撃スキルを使用することである。
なお、創傷ユリの攻撃スキルには「全ての記号付きの敵空中ユニット」とあるが、
これは【調律記号】状態のことでなく【捕捉済み】状態のことである。
別の要因で【捕捉済み】状態になると、創傷ユリの攻撃スキルの対象になるということである。
余談だが【調律記号】状態は【捕捉済み】状態でもあると判断される。
もしこの敵があまりに面倒だと思われた代理人諸兄がいるのであれば、
僅かながら抜け道を下に折りたたんでおいたため参考になれば幸いである。
&ref(): File not found: "恐れる冥虫_SD.png" at page "編集者用ページ/保管庫/災獣画像";?防衛種「恐れる冥虫」?全てのダメージとデバフを無効にするというとんでもないパッシブスキルを持った敵。
無論これを引っ剥がすことは部分的ではあるものの可能で、
「恐れる冥虫の2マス内に陸空合わせて2体以上のDOLLSが存在」すると、
攻撃スキルを無効化できなくなる。
逆に言えば、警戒・反撃スキルや偵察スキルなどは常に無効化ということなので気を付けたし。
また、「地上から空中への対空白刃攻撃スキル」という珍しいスキルを持つが、
戦闘機など対空白刃耐性を持つDOLLSも対地白刃耐性は持たないため、
仮に恐れる冥虫から白刃攻撃を行われると戦闘機なども一方的に撃破される。
少々ややこしいが、逆に恐れる冥虫は対地白刃耐性は持たない。
その他の攻撃スキルは対象となるDOLLSが多いほどダメージが減るため、
恐れる冥虫の攻撃範囲に単独でDOLLSを進ませるのはあまり得策ではないだろう。
遺言書_SD.png?防衛種「遺言書」?直接的な攻撃スキルを持たず、様々な状態異常を付与して割合ダメージを与えてくる敵。
周囲の災獣にダメージカットを付与したり【捕捉済み】状態を解除するスキルも持つ。
さらに1ターンに2マス以上移動した陸上DOLLSを【捕捉済み】状態にするスキルも厄介。
割合ダメージを受ける状態異常として《波状号令・偽》と《包囲号令・偽》があり、
前者は次のターン中移動した陸上DOLLS移動しなかった航空DOLLSにダメージ
後者は航空DOLLSと陸上DOLLSが同じマスにいないとダメージである。
ターン開始時に解除されるというだけで【捕捉済み】状態が無効というわけではないため、
《奇襲白刃》や《サイレントスナイプ》でダメージを与えることは十分に可能
動く必要がない陸上ユニットで遠くから撃破できるのであればそれが一番安全である。

+ アラクネ・創傷ユリに対する抜け道

ボスについて Edit Edit

結晶ノ繭_SD.png共生種「結晶ノ繭」【捕捉済み】状態のDOLLSを攻撃した場合即死させるという能力が強烈な災獣。
自身も対地、対空への捕捉スキルを所有しており、そこから攻撃スキルに派生されると非常に危険極まりない。
特に移動した上での攻撃範囲にDOLLSが存在しない場合は射程無制限の対地捕捉スキルを使用するため、
地上もしくは空中の攻撃範囲内にDOLLSを危険ながらも進ませたほうが無難。
対地攻撃スキルを除いて捕捉スキルを優先する性質のため、
対地攻撃スキルの範囲にDOLLSを進軍させれば捕捉されることは防げることは覚えておきたい。
また、対地攻撃スキルは射程無制限であるため逃げることは不可能だが、
対空攻撃スキルには射程が存在するため攻撃範囲に逃げることは可能
航空DOLLSならば捕捉されてもまだ逃げ道があることも覚えておこう。

ステージ攻略 Edit Edit

一部のステージはチュートリアルのように固定編成だが、実質的には1ステージしか存在しない。
あまり固定編成ステージのことは攻略中以外は考えなくてもいいだろう。
ただし今イベントでは難易度ナイトメアが削除されているものの、ハードの難易度がそのままナイトメアのものとなっている。
むしろ削除されたのは難易度ハードだと考えて差し支えない。

難易度ノーマルの初めのステージからメイン戦役「空の王座編」から登場する滞空種「疫病の祭壇」などが複数種登場するうえ、
それぞれがかなり特殊な能力を持っているため、これまで見たことのない代理人諸兄は見かけた後はしっかりと行動スキルとパッシブスキルを確認しよう。
1ターン目の開始時に撤退した場合は合金がそのまま返却されるし、小隊個体数の補充なども必要ないためノーコストで済む。
いきなり白刃スキルが後衛に飛んできたり火傷ダメージで即死してからじゃ遅いぞ

ノーマルについて Edit Edit

新災獣がいきなり登場する前のイベントでは「災獣のステータスも低くないのに新種が多くて難易度が高すぎる」と悪評だったためか、
今イベントでは小隊個体数がガッツリ減っている上に災獣のステータスもかなり低く抑えられている。
ノーマルをS勝利クリアするだけなら育成はほとんど必要ないだろう。
ただし、しっかりと災獣それぞれの行動スキルとパッシブスキルは把握しないと大変なことになる。

  • EP01
    ステータスも低く小隊個体数も少ない敵ばかりだが、厄介な特性を持つ災獣が最初から登場する。
    どうやっても今後付き合っていくしかない災獣ではあるので、チュートリアルと割り切って特性を把握しよう。
    • EP01-01
      ステータスはかなり低くしたので新しい災獣の挙動を理解してくださいといったようなステージ。
      把握するべきは「疫病の祭壇は高空形態なら高空形態のDOLLSからダメージを受けないこと」、「斧石は白刃スキルをいきなりつかってくること」、
      「黒い柱は移動してでも4マス射程の範囲攻撃を好んで使用すること」の3つ。
      特にやりがちなのは疫病の祭壇は滞空種で白刃耐性を持たないため高空形態から白刃戦を仕掛けてノーダメージのまま返り討ちにされるという事故。
      疫病の祭壇は大抵の場合高空形態を維持するため、基本的には対空砲でダメージを与えるか低空形態の航空DOLLSでダメージを与えるものだと思っておこう。
      + EP01-01 攻略
    • EP01-02
      固有編成かつ特殊な敵との戦いとなるステージ
      よくよく敵の行動スキルとパッシブスキルを読み込まないとトライ&エラーしてもクリアはできないだろう。
      その上でこのステージのギミックを簡単に書くならば、以下の通りになっている。
      これから考えれば、ポジションスキルだけで解決できることが分かるはず。
      ①:敵は瀕死になるまで前進を繰り返し、手前1マス目に到達されると敗北する
      ②:敵は「耐久」が1/2以上の時は2マス前進し、1/2未満になると1マス前進する
      ③:敵の前方もしくは同マスから攻撃すると敵が1マス後退する
      ④:敵が前進した後に1~2マス前方に味方ユニットが存在すると【疑問】が1上昇し、3に達すると敗北する
      ⑤:敵の「耐久」が1/4以下になると1ターンごとに【撤退】が1上昇し、2に達すると敗北する
      + EP01-02 攻略
    • EP01-03
      創傷ユリの相手が主軸のステージ。
      他の災獣はいつもどおりで特殊なこともしてこないが、創傷ユリがかなり特殊なためそれだけで苦労する。
      その創傷ユリのやってくることは端的に書けば、
      「2ターン目に行ったDOLLSの行動を記憶し、3ターン目以後に同じ行動をしなかったDOLLSは罰せられる」というもの。
      罰されたDOLLSが存在しない場合は創傷ユリが自滅する。ややこしいかもしれないが、発想を変えてこう考えてみよう。
      苦労せずに繰り返せる行動とはなんだろうか?
      それを繰り返せる状況に持ち込んでしまえば苦労せず自滅を待てばよくなる。
      + EP01-03 攻略
    • EP01-04
      恐れる冥虫と遺言書が主軸のステージ。
      ややっこしい特徴を持つ災獣が同時に出てくるため、挙動を把握するまでが大変。
      特に恐れる冥虫の「複数のユニットで攻撃範囲に踏み込まないと危険」ということと、
      「対空白刃攻撃に対処する術はない」ということはしっかりと理解しておく必要がある。
      遺言書のほうは即死はしないため、緊急的にどうにかしなければいけないようなことはない。
      「3ターン目では航空ユニットは移動しないと危険、陸上ユニットは移動すると危険」ということと、
      「4ターン目では航空ユニットと陸上ユニットが上下同マスにいないと危険」ということとを理解していれば良い。
      どちらかと言えば航空ユニットのほうが動きやすい、ということを踏まえて考えるといいだろう。
      + EP01-04 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
    • EP01-05
      結晶ノ繭も厄介だが、黒い柱からの【停止】状態付与を恐れなければならないステージ。一応妄言の石像もいるが影が薄い。
      兎にも角にも「黒い柱は4マス先への攻撃を最優先する」ということを理解しよう。
      そうすれば対処法も見えてくるはず。
      + EP01-05 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
  • EP02
    一部敵災獣の小隊個体数がステータスに似つかわしくないほど増加しており、他の災獣と比べると異彩を放つ。
    だが実際の所これは、ただ射撃スキルで倒そうとするのではなく搦手を使えというヒントになっている事が多い。
    厄介ではあっても明確に弱点のある災獣も多いため、そこをうまく付いていこう。
    • EP02-01
      いきなり琥珀と恐れる冥虫の小隊個体数がかなり増えているステージ。
      だがこの2種の災獣には共通した弱点があり、そこを付けば簡単に排除できる。
      問題はその手段にどうやって持ち込むかだが、
      EP01-01とEP01-05で既に障害となるアラクネと黒い柱の特徴は予習済みのはず。
      気をつけるべきは恐れる冥虫は初期配置から相当前に存在しているためこちらのユニットを前に進めづらいだけでなく、
      無理に進めればアラクネによって【拘束】状態を付与される危険もある。
      しかし敵の中で最も「反応」が高いのはアラクネということは、敵にとって一つ不都合なことが生まれているということだ。
      + EP02-01 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
    • EP02-02
      恐れる冥虫と遺言書に加えて創傷ユリまで登場するステージ。
      短期決戦あるのみとでも言わんばかりである。
      にもかかわらず炎の黒い柱が4マス目に存在するため、陸上ユニットが前に出ることは厳しい。
      天候が快晴であるため、航空ユニットを生かして速攻を仕掛けに生きたいところ。
      + EP02-02 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
    • EP02-03
      あたかも大河川の対岸に結晶ノ繭が陣取っているかのようなステージ。
      天候も地形も悪いためにこちらが前進しづらいにもかかわらず、
      前進しなければ結晶ノ繭が地上ユニットを全て【捕捉済み】状態にしてしまう。
      まずもって押し出しで陸上か空中の2マス目に配置するということは前提になるだろう。
      しかし天候も地形も悪いということは、災獣がこちらに近づくのも苦労するということでもある。
      + EP02-03 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
    • EP02-04
      EP02-03とは打って変わって結晶ノ繭が、そして恐れる冥虫もかなり前に配置されているステージ。
      1マスでも移動すれば恐れる冥虫の攻撃範囲であり、どうにも対処せざるをえない。
      だがあまりに近すぎるため、こちらの攻撃が届くまでの距離も短いということでもある。
      + EP02-04 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
    • EP02-05
      特殊な敵との戦いとなるステージその2
      敵の行動スキルとパッシブスキルをよく読み込まないと、状態異常によって何もできないまま撃破されてしまう可能性がある。
      とは言ってもEP01-02ほど複雑ではなく、簡単に敵の挙動を書くと以下の通り。
      となれば、やることはもうわかりきっているだろう。
      ①:1~3マス射程の対空攻撃、地上のユニットを1体【捕捉済み】状態にする
      ②:1~3マス射程の対地攻撃、地上のユニットを1体【捕捉済み】状態にする
      ③:【捕捉済み】状態のユニットはターン経過で【停止】状態となる
      + EP02-05 攻略

ハードについて Edit Edit

重型の災獣の小隊個体数が平然と6体になっていたりと、断じて既存のイベントにおけるハードとは全く違う難易度。
難易度ナイトメアがそのまま降りてきただけと言って差し支えない。
EX-01からぶっ飛んだ難易度になっているが、正直に言えばEX-01が一番難しいと思われる。
EX-05より手前のステージのほうが難しいのはいつものことなので、そういうものだと思っておこう。

  • EX-01
    黒い柱の耐久がとんでもないことになっているステージ。
    固有スキルやステータスで力押し出来るなら楽だが、それが出来ないのであればとことん厄介な敵配置。
    前に出れば黒い柱による【停止】状態の付与や恐れる冥虫による即死に怯えなければならず、
    かと言って前に出なければ結晶ノ繭による【捕捉済み】状態付与からの即死を警戒しなければならない。
    さらには異なる災獣の「脅威度」が揃っている上に同マスに配置されているため、特定の災獣を狙って攻撃することすら難しい。
    まとめて捻り潰せるだけの戦力があれば別だが、そうでないならどうにかして敵の足並みを崩したほうが得策。
    + EX-01 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
  • EX-02
    地上の一番奥にアラクネが居座っており、地形や天候の関係から速攻でアラクネを叩くことは難しくなっているステージ。
    まずもって【夢世界】状態になることは避けられないため、それを前提で動くことになるだろう。
    幸いにも他の災獣は複雑な挙動をしないため、それらの対処は容易なはず。
    遊びゴマになってしまうDOLLSをどこまで減らせるかが鍵となる。
    + EX-02 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
  • EX-03
    とにかく地上の守りが堅いステージで、迂闊に陸上ユニットが末境ノ猟犬を攻撃して【捕捉済み】状態になると集中砲火を浴びかねない。
    しかしそれに反して空中の守りはスカスカと言っても差し支えないレベル。
    天候もAP消費が増加するほどの悪天候ではないため、航空ユニットをどう使うかで難易度は大きく変わるだろう。
    航空ユニットが自由に動けるのであれば創傷ユリへの対処がグッと楽になる。
    + EX-03 攻略一例 ※ネタバレ注意、考える楽しさを著しく奪います。
  • EX-04
    EP01-02が少し複雑になって帰ってきたステージ。
    上のギミックに加えて、「敵が自身前方よりダメージを受けると味方が即死する」というものが追加されている。
    その他にも敵の初期配置が1マス前になっており、時間的猶予も少なくなっている。
    だがしかし、変更点はそれだけだ。
    + EX-04 攻略
  • EX-05
    こちらはEP02-05が少し複雑になって帰ってきたステージ。
    上のギミックに加えて追加されるのは「敵が攻撃を受けた場合は空中の味方を【捕捉済み】状態にする」というもの。
    つまり、逆に読むならばこちらから攻撃しなければEP02-05とほとんど変わらないことになる。
    + EX-05 攻略

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • EX04なんなん…? -- [uWWZnO.bGN2] 2022-07-01 (金) 09:16:12
    • なんで負けるか分からんよね… -- [fxlDj4RVP.k] 2022-07-01 (金) 10:16:21
    • 勝つだけなら3マス魔女で捕捉、相手の真上から掃討爆撃、後は真上に張り付いて威嚇爆撃。相手のスキルの穴を突いて攻めましょうってのは分かるけど何だかなー -- [wxiLN973o4Q] 2022-07-01 (金) 20:15:52
    • 相手が「撤退」を使用するタイミングの説明が一切ないから、ただどのターン数で撤退するのか仕様確認するだけのデバッグ作業してるみたいな感覚なんだよね。 -- [tB5KZW.jWsE] 2022-07-07 (木) 01:07:53
  • 今回もありがとうございます -- [Nkw5OQKGlcc] 2022-07-14 (木) 04:39:46
  • ステータスで凶悪さを偽装するクソゲー -- [i6wnG6oAzQs] 2023-06-17 (土) 22:19:11
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-07-28 (木) 21:21:14